理想のカブト虫はスーパーレッドボディ!

平成24年 7月31日(予報気温31℃/23℃)

■7月最後となるこの日。夜の街灯採集に出かけてきました。

街灯での虫採りは、「採集」と言うよりも「拾う」と言った方が正しいかも知れません(笑

狙いは街灯の明かり目指して飛来してくるヒラタなのですが、最近は少しカブト虫にも惹かれてます^^

一般的にカブト虫の体色は、こげ茶色っぽい固体が多く見られますが、中には赤茶っぽい体色をしたカブトにも出会います。そんな通称、赤カブなどと言っているカブト虫を、採集したいなぁと!


理想としては、

大きさ、80mm以上!

体色、赤茶を超えてスーパーレッドボディと呼べそうなほどの赤い色合いで!

ま、そんな理想の固体を思い浮かべながら懐中電灯を片手に街灯下巡りをするのも楽しいもんですww


この日は風もなく狙い目と思ったものの、残念ながら希望のクワカブに出会えず帰宅となりました(TT)

■来訪場所:千葉県内房 成果:コクワ♀1、カブト♀2

期待を胸に近づくが・・・やっぱりコクワガールw 残念ながら赤いボディのカブト♀ではなかった。。

日中のクワ部屋は33℃。虫たち大丈夫か?

平成24年 7月29日(予報気温32℃/27℃)

■自宅近くの山に行ってきました。

以前、記事にもしましたが今年になって初めて知った場所です。

大昔、山中を人道として利用していた頃の名残が今でもあるようで、地元の方が通行できるように定期的にメンテをされているようです。

しかし、この日は1時間半程度、山中を歩いていましたが誰とも会うことはありませんでした。

余りこの道を利用する方はいないのでしょうね^^;

肝心のクワカブですが、春先に期待していたのと違ってダメでした。

コナラなどドングリの木もポツポツあるんですけどね〜

いかんせん樹液がダラダラ出ているような木が見つかりません。

そんな中、ほんのわずかに出ている樹液を舐めていたのはコクワガタ。

腰ほどの高さにいた2頭の♂コクワは近付くと根元に向かって大急ぎで移動をしました。

洞や捲れなど隠れる場所がないので日頃から、根元の枯葉に身を潜めているのかな?

夜に来ればカブトやノコに会える可能性もありそうですが、昼間にカナブンすらいない場所って、どうなんでしょうかね。。


そうそう。立ち枯れした木の洞を覗こうとしたらヘビがとぐろを巻いていたのには、たまげました〜(汗

■来訪場所:千葉県内房エリア 成果:コクワ♂3

写真を見るとコクワには見えない風貌が! 洞の中にいたヘビにびっくり!

新規なくして前進なし!たまには気合を入れてみるw

平成24年 7月15日(予報気温31℃/25℃)

■本日14:00頃、天気は曇り。これならば!と、クワ採集の新規ポイント探しにGo!

しかし、道中すぐさま晴れ間が広がってハンパない暑さと化しました(><)

こまめな水分補給と木陰でのインターバルを取りながら熱中症に気をつけウロウロ。

この日は結局、帰宅が20:00を過ぎてしまい、家族には呆れ顔をされましたw


・良さげなクヌギを見つけて山の急斜面をよじ登ったら今度は降りられなくなり、やっとの思いで降りたと思えば服やジーパンは土だらけになった事・・・。

・田んぼの中にヤナギ林を見つけ突入したら、ズッポリと靴がドロに埋まって泪目になりながら撤収した事・・・。

夜の街灯下採集では考えられない苦労とハプニングが多々ありましたww

結局、今回の新規ポイント探しではコクワしか確認できなかったんですが、樹液が垂れている良い木を見つけクワガタと出会ったときの喜びはやはり最高です♪


この日の最後に、5月以来となるヒラタポイントに寄ってみた所、いました!

オスのヒラタが空がまだ明るいうちから樹液を舐めていました。

どうせならペアで採集したい!と、♀が同居していないか周囲を探したのですが見つかりません・・・

夕暮れ時にもう一度来て見ようと、他の場所で時間をつぶし戻って来て見ると居ました〜!

♀のように小さく紛らわしいマメピカの♂(32mm)ww

日が沈みかける時間帯になると、一気に周囲が暗くなってきて林の中は不気味さが漂いはじめます。

暫く林の中をウロウロ探していましたが、何だかオバケが出そうなので早々に退散しました(汗

■来訪場所:千葉県内房エリア 成果:ヒラタ♂2、コクワ♂4

・コナラなどの落葉樹がある山と新たに見つけたヤナギ林。

コナラなど落葉樹がある山 ヤナギ林

・ヤナギの樹液を舐めていたヒラタ♂47.5mmと豆ピカの♂32mm。

樹液を舐めているヒラタのオス 豆ピカのヒラタ

サントリーウエルネスオンライン

ミラクルw

平成24年 7月10日(予報気温28℃/21℃)

■久しぶりとなるヒラタポイントに行ってきました。

時間に余裕があったので、先ずは本命の木に行く前に周辺をルッキング♪

いい感じで樹液が垂れている木がありコクワ♂が舐めていました。

何の木でしょうか?タブノキっぽい木でしたが種類不明。洞もあったので今後も定期的に寄ってみよう。

その後、本命の木へいくと苦手なゴキがくっ付いていました(><)

近付きたくないので遠めからライトを照らしていると、洞からおしりを出してるクワがいた。でも、遠くて良くみえない^^;

きっと、コクワだろう。と自分に言いきかせ次の木に移動。

数分後に再度戻って見ると、そのクワはヒラタ♂だった。(推定40mm前半)

でも、2ゴキにしっかりガードされてる。

今なら手づかみできる!しかしその中に手を伸ばす勇気が出てこない。。

長い枝を探して拾い、ゴキを追っ払うと同時にヒラタも洞に逃げ込む。

わぁ。慌てて手を伸ばした。

しかし、ヒラタの体に触れたものの残念ながら逃げ込まれてしまった。軍手をしていたのがいけなかった。悔やまれた。

てか、その前にゴキ嫌いを克服しなくては話にならないww


その後、少し離れた木に立ち寄ると目線の高さにコクワ♂確認。 ライトを上にかざしていくと、昨年までなかった場所に洞ができていて、その側にヒラタ♂がいた!(推定40mm後半)

この木でヒラタを見たのは初めてだ。少し嬉しい^^


後は、手の届かない高さにいるヒラタをどう採るか・・・(写真左、中央)

周囲を見渡し長い枝を捜すが、落ちてない。。

探す。探す。探す。

枝みっけ!そしてライト照らすがそこに、もうヒラタの姿はなかった(TT)


しかし、この後ミラクルが待っていたのだった^^


ヒラタ2♂の捕獲に失敗し、意気消沈しながら止めてある車に向う途中の自販機でコーヒーを買い飲んでいると、そこに1匹のムシが飛んできて旋回。 最後は自販機にぶつかり落下した。

なんと、マメピカながらもヒラタ♂でした。^^

こんな事もあるんですね。めでたし。めでたし(笑)

■来訪場所:千葉県内房エリア 成果:ヒラタ♂1、コクワ♂3

手の届かない高さの所にいたヒラタクワガタのオス ヒラタの拡大画像 自動販売機の明かりに飛んできたヒラタクワガタ

今日は飛んでる!との予感は見事にハズレw

平成24年 7月 4日(予報気温28℃/21℃)

■今日は、午後から曇り空になりましたが気温は一気に上がって暑い一日となりました。

仕事帰り、車で窓を開けて走行してると風は生温く今日は飛んでる!と予感が働き急遽、

街灯採集へと車を向けました。


ヒラタが飛来していることを願いつつ現場に到着するも見つけたのは、ノコ1♀、カブト1♀のみ。

その後、しばらく粘りましたが×。違う街灯ポイントでシロスジカミキリ1。


久しく見ていないオケラに出会いましたが、結局ヒラタは拾えずに終了。

今日もいいウォーキングになりました(笑

■来訪場所:千葉県内房エリア 成果:ノコ♀1、カブト♀1

ノコギリクワガタの♀ 外灯に飛んできたシロスジカミキリ オケラ

ついにデカヒラタとご対面!

平成24年 6月下旬(予報気温--℃/--℃)

■隊長Jun氏が、またまたやってくれました。

天羽ドルクス内での記録更新となるデカヒラタ♂58mmを採集しました!

洞の中ではなく木の表にペアでくっ付いていたそうで、ものの数秒で簡単にGETしたそうな(笑


それにしても、

今年は県内ヒラタで、他に61mmや56mm採集の報告ありと、大型ラッシュが続いています。

ヒラタの61mm。

千葉県では、まちがいなく幻のサイズと言えるでしょう! 驚愕ものです!

そして、まだまだシーズンは中盤戦。今年は、他にもデカヒラタの報告があるかも知れませんね。

朗報に期待しちゃいます^^


 千葉県内で採集された大型のヒラタクワガタを紹介 。「デカヒラタ選手権」開催中!

■来訪場所:千葉県内房エリア 成果:ヒラタクワガタ♂1♀1


イチョウでヒラタ!?

平成24年 6月下旬(予報気温23℃/17℃)

■隊長Jun氏が、ヒラタ♂を4頭採集しました。

一番大きい固体は49mm位でしょうか?この地域にしては、まずまずのグットサイズ^^

その他は、マメピカ君たちです。


何より聞いて驚いたのは、このヒラタを採集した木です。

な・なんとイチョウとのこと。

そうです。あの茶碗蒸しに入っている銀杏の実が生る木です。

通りすがりに黒っぽい虫が幹に付いていたので近づいたそうです。よく気が付いたもんです。


にしても、さすがにイチョウはノーマークでした^^;

目からウロコですわ。

■来訪場所:千葉県内房エリア 成果:ヒラタクワガタ♂4

ヒラタが採れたイチョウ 採集したヒラタ♂4頭

ゲン担ぎ

平成24年 6月27日(予報気温22℃/14℃)

■昨年の今日、街灯に飛来してきた初のヒラタを採集しました。

そんな事から本日はゲン担ぎでその場所へ行ってみることに(笑

到着すると少し肌寒さを感じましたが、風は微風で街灯には虫が沢山集まってる。これはいい感じ♪

捜索を開始すると、コガネムシ、カミキリを次々と発見!

しかし、捜索と待機を1H繰り返すも期待とは裏腹にクワカブは1頭も飛来することはありませんでした(><)

■来訪場所:千葉県内房エリア 成果:なし

H23年設置の最新型街灯は集虫力がバツグン 街灯に飛来したカミキリムシ

ヒラタガールを探して〜

平成24年 6月18日(予報気温26℃/20℃)

■先日、ヒラタ♂を採集したのでヒラタガールを探しにでかけました。

採集したコナラに近づくと苦手なゴキが木のあちこちにいて、洞のチェックもできないまま退散(苦笑

その他の木ではコクワの♂を確認しましたがヒラタには出会えずに帰宅となりました。

今回の気づき。「樹液が垂れてる木には夜な夜なゴキも集まる」w

■来訪場所:千葉県内房エリア 成果:コクワ♂3

根元の洞でヒラタが採れるニレの木 コクワが樹液を舐めていたコナラの木

ミヤマのポイントを探して〜

平成24年 6月14日(予報気温23℃/18℃)

■夜の街灯採集に出かけてきました。

狙いはミヤマクワガタです!ナイトドライブを兼ねながら、ちょっと遠くへ新規ポイントを探しにウロウロとガソリン代を気にしながらの徘徊ww 走行中に車内に入ってくる夜風が気持ちいいんだなぁ〜

あとは、ミヤマを拾うだけ^^


だったのですが・・・

ダメでした(><)


時期がまだ少し早いのかなぁ?でも、ムシがいっぱい集まっている街灯も2箇所ありました。

コガネムシ系がそこそこ飛来していたのでクワカブへの期待感はあったんですが・・・

下旬頃に再度、訪れてみたいですね。

■来訪場所:千葉県君津市 成果:なし

橋のポイント 虫が沢山集まっていた街灯 コガネムシ

どうだい? 小さくてもワイルドだろ〜w

平成24年 6月11日(予報気温22℃/18℃)

■明日から前線上の低気圧が東に進み関東も午後には雨になるでしょう。との天気予報が。

どうやら日本の南には前線が停滞しているようです。


今日は曇りの一日でしたが、梅雨らしく蒸した感じの日となりました。

採集条件としては悪くはありません。

明日から当面、梅雨空が続きそうな気配なので今のうちにと夜間採集へ繰り出してみました。


最初の場所はヤナギ。

この木は幹の根元から4〜5本の太い枝分かれがあり随所に洞があります。

地表に張り出した木の根にもヒラタが隠れていそうな場所もあっていい感じ♪

樹液も幹や根元などあちこちから既に垂れ出しており、人間の目から見ると最高の住み家と思えるのですが、、いたのはコクワ♂1のみでした(笑

にしても、この時期のヤナギにはケムシが多く付いてるので参ります(><)


次にコナラとニレを見に別の場所へ車で移動。

ここにある数本のコナラは、この2年程で洞ができ上がり樹液も垂れるまでに育ってきました!

そんな中、本命としているコナラの洞からオシリが半分出ているクワガタ発見。

ゆっくりと洞に入っていくそのクワガタに近付くとヒラタの♂だとわかったのですが、次の瞬間・・・

やばっ!中に入られた!!

それでも、先端をL型に曲げてある引っかき棒を素早く洞に突っ込み、アゴの間にL部分を当てて手前にひっぱって何とか掻き出すことができました^^


喜ぶのも早々に、ペアで洞にいることを願って中を確認!しかし残念ながら♀は居ませんでした。


今日はいる!

無風だし、この分だと飛んでるかもしれない!

そう思い早速、街灯採集できるポイントまで車で急行するも、そう甘いはずもなく、、

コガネムシすら飛来してませんでしたw 夜はちょっと肌寒かったかな^^;

■来訪場所:千葉県内房(採集成果:ヒラタ♂1、コクワ♂1)

・一箇所目のヤナギ。

ヤナギの木 ヤナギの洞

・コナラで採集した♂42mm。新成虫?

ヒラタを採集したコナラ オス42mm

ヒラタはどこなのぉ〜

平成24年 6月 3日(予報気温23℃/17℃)

■早朝よりヒラタ狙いで出発〜

今回も先ずは新規開拓から。新規と言っても一昨年、コクワは採集済の場所です。

あとは、その場所にヒラタが生息しているか?を確認するのみなんですけどね〜


昨年は、シーズン中にこの場所へ一度も足を運べていないので、、気になって気になって(笑


一箇所目は、田んぼの中にある溜め池の淵にあるコナラ郡。

採集圧もないようで、良さげな洞がたくさんあるんです♪が、コクワ♂1を確認するのみ。。


二箇所目、ヤナギ。

過去の採集では、暫定サイズ50mmオーバーの大物コクワが採れた縁起のいい場所。

しかしながら、ここもコクワ♂1のみ(><)

む・む・む・・・


ならば、最後は手堅くヒラタをGETして帰ろう!と、採集実績があるコナラポイントへ。

しかし・・・

無情にもコクワすらいねぇ。…┐(-。-;)┌ハゥ〜


やはりヒラタクワガタは簡単にはお目にかかれない。

■来訪場所:千葉県内房(採集成果:コクワ♂2)

・一箇所目のコナラ。

田んぼの中のコナラ コナラの洞

・二箇所目のヤナギ。

ヤナギの木 樹液を吸うコクワガタ

>> 2012年(夏編8月〜)の記事


<< 2012年(春編5月以前)の記事



>> 総合情報いろいろ 「ヒラタクワガタ採集と飼育記in千葉県」